プロが世界大会で使用したデバイスまとめ
ZETA選手が世界大会で使用していたマウスやマウスパッドをまとめました!
信頼しているからこそ世界でこれらのデバイスを使用したはずです!
つまり、世界でもトップクラスに良いものである、ということ。

マウスいっぱいありすぎて何買えばいいか分からない・・・

マウスパッドなんてどれも同じでしょ!?
なんて人には結構役立つ情報だと思います!
ついでにデバイス使用状況から見るZETA選手の性格診断()もやってるので
見てみて下さい!(笑)
Masters1での使用デバイスまとめ
Laz
マウスパッド
crow
マウス
Dep
マウス
マウスパッド
TENNN
マウス
SugarZ3ro
マウス
マウスパッド
ベンキュージャパン
BenQ ゲーミングマウスパッド ZOWIE G-SR-SE(DEEP BLUE)布製/クロス/ラバーベース/滑り止め加工/100%フルフラット/3.5mm
G-SR-SE(DEEP BLUE)
Championsでの使用デバイスまとめ
マウスはMasters1から変更なしです!!
Laz
マウスパッド
crow
Masters1から変更なし
Dep
マウスパッド
TENNN
SugarZ3ro
Masters1から変更なし
マウスはロジクールが最強っぽい
ZETAの選手はLazさん以外はみんな「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」でした。
それどころか、大会参加選手の全体で見ても6割の選手がこのマウスを使用しています。
ちなみに使用率2位の「Razer Viper V2 Pro」は6%なので、
圧倒的に「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」が使用されていることが分かります。
プロの選手なので、スポンサーにロジクールがいる関係で使用しているということも考えられますが、
ZETAはスポンサーにロジクールは付いておらず、
なんならマウスも作ってるZOWIEがスポンサーにいるにもかかわらず、
ほとんど皆「Logicool G PRO X SUPERLIGHT」です。
このマウスが如何に支持されているかが分かりますね!!
簡単にこのマウスの良いポイントをまとめると
・本体63gと超軽い
・BATTが長持ち!(最大70H)
・無線マウスだけど遅延が超少ない!(高速1/1000秒のレポートレート接続)
・マウスソールにもこだわっていてスムーズに動かしやすい
らしいです。
高めの高性能マウス買いたいけどどれにすればいいか分からない!
って場合はもうこのマウスでおっけーっぽいですね。
結構お高いですが・・・、その価値はあると見ていいでしょう!
げん子の知らないマウスパッドの世界
正直マウスパッドなんてそんな変わらないだろうと思っていたんですが、
今回調べてみて認識を改めました。
結構色々あるな!?ちゃんと性能違うっぽい!!
例えばSugarZ3roさんのマウスパッド。
ZoWIE製のマウスパッドなのですが、色々種類があります。
・滑り出しが良く、マウスを動かしやすいタイプ
・滑り止め加工により、マウスを止めやすいタイプ
・両者の中間、そこそこ滑り、そこそこ止まるバランスタイプ
など、マウスパッドによってマウスの動かしやすさはだいぶ変わってくるようです!
SugarZ3roさんは滑り止め加工タイプを使っています。
頭を狙うゲームなので繊細なコントロールが求められることからも、滑り止め加工はかなり使いやすそうですね。
ちなみに、ZETAのjuniorコーチも滑り止めが付いてる方が良いとのことでした。
フリックエイムした後、マウスが止まってくれずに少し揺れてから止まるって人は、
このマウスパッドを使用したら改善するかもしれません!
というかわたしがそんな感じなのでぶっちゃけ欲しい!
大会全体の使用率で言うと、VAXEE PAシリーズが全体の20%になっています。
ZETAではTENNNさん、Depさんが使用されていますね。
先ほどのマウスパッドと比べて、4000円弱と安めなのでこちらも魅力的ですね!
性能自体は互角レベルらしいのでこっちで十分かもしれません!
選手の性格が見える?
デバイスの使用状況からなんとなくZETA選手の性格が見えてきますよね。(注:妄想です)
例えばLazさんはみんながGPROXなのに対して、VAXEE製マウスを使用しているところとか、こだわりが強そうですよね!
デバイス系が好きな方らしいので、かなりデバイスについても研究されているようです。
配信の切り抜きで両手いっぱいにマウス抱えてたのも見たことがあります笑
Depさんは世界大会にマウスパッドを3枚持って行っていたようです。
気分で変えていたんでしょうか?
強さが爆発してたときのマウスパッドはどれなんだろ・・・?
つかみどころがないDepさんらしいですね!
TENNNさんはマウスパッドを結構変えるタイプなのかも?
どちらの大会でもVAXEE製のマウスパッドを使用していましたが、
違うマウスパッドでした。
設定はあまり変えたくない派らしいので、
メーカーは固定して後は定期的に変えてるんでしょうか?
crowさん、SugarZ3roさんはどちらも同じデバイスを使用しつづけていたみたいです。
色々使ってみて出た結論パーティなのか、
デバイスに無頓着でとりあえず良いやつ使ってるのか、
勧められたのを使ってるのか・・・?
プロだから研究の結果ですかね!?
一途な感じも素敵です!(?????)
まとめ
ZETA選手の世界大会で使用したデバイスをまとめました!
マウスはLogicool G PRO X SUPERLIGHTが人気。
マウスパッドは割と好みが分かれるが全体で見るとVAXEE PAっぽい。
という感じでした。
個人的には、調べてみてマウスとマウスパッドについての知識が深まったのが収穫ですね!
その分高いデバイスが欲しくなっちゃいましたけど!
Logicool G PRO X SUPERLIGHT欲しいなあ。
買おうかなあ。
出来るだけ毎日更新 ヨシ!
それでは~
コメント