無料ゲーなのにほんとに面白い!
バッグに入ったアイテムで戦う新感覚ゲーム
BackPackBattles
皆さんプレイされたでしょうか?

めちゃくちゃ楽しい!!激はまり中です!
steamで無料配布中なので、気になる方は是非やってみてください!
デモ版なので無料なのは今だけかもしれないのでやるなら今のうちです!
さて、そんなBpBですが、
アイテムや武器の組み合わせによって強さが変わってきます。
ランク戦もあったりするので、とにかく勝ちたいですよね。
ということで今回はランク戦で勝てるアイテムの組み合わせ(ビルド)を紹介します!
ちなみに、この組み合わせのことを「ビルド」というみたいなので、
今後はビルドで表記します。
この記事で分かること
・BpBでの強いビルド集
・BpBで流行っているビルド
アプデ来たら更新していく予定です・・・!
今のメタっぽいビルドには★マークを付けてます!
逆にアプデでナーフされたビルドには▲を付けました。
最強ビルド集
ファルブレ人参スライム▲
Patch0.5.6から追加されたニンジン・スラバードを
ファルコンブレード(ハヤブサのつるぎ)でぶん回すビルドです。
現環境のメタか?と言われてるビルドですね。
Patch0.6.0でファルブレが弱体化したのでどうなったか・・・?
Patch0.6.1でさらに弱体くらったので流石にきつい気がします・・・(11/20)

ニンジン・スラバードは
★のアイテムが5回発動するたびにランダムなデバフを3つ解除し、5秒間「強化」を2つ獲得する
という効果です。
ファルブレで人参スライムを高速で回すことで、
前環境で流行っていた毒などのデバフを消しつつ、
自身の火力を上げることができます!
ファルブレがあるので色々なアイテムを高速回転させられるので拡張性も高いです。
画像のように人参を回したり、無敵本を回したり、ランプを回したり・・・
何やっても強そう!
強化三重弓(最高ランク到達者のビルド)
懐かしのビルドですが、もしかしたらまたこの構成が強いかも??(11/20)
BpB最高ランク到達者のビルドはこの
強化三重弓ビルドでした!

英雄のロングソードで強化した弓矢で火力を出すビルドですね。
英雄のロングソードは周りにある武器の攻撃力を上げる武器です。
木の剣から砥石を合成して強化していくとこの武器に進化します。
弓矢は、
矢の先にある武器がクリティカルが出た次の弓矢の攻撃が2回攻撃になる
という武器ですので、クローバー(幸運)を上げてクリティカル率を上げましょう!
このビルドはクリティカルが必要になるので、クラスはレンジャーの方が向いてますね。
初期バッグの効果が
「バッグの中にある武器のクリティカル率が幸運値1つにつき5%上がる」
という効果です。
デフォルトでは幸運値1つでクリティカル率は5%なので、倍になるんですよね!
また、確定で貰えるレンジャークラスのアイテムは
つらぬきの矢が良いです。
つらぬきの矢の周りの◇にあるアイテムが発動するたびに幸運値が上がる上に、
矢の先にある武器のクリティカルダメージが上がるのでこのビルドに最適です!
スタンダガー
※ハンマーのスタン確率が60%から50%に低下した関係で弱体化されました・・・
それでもコンセプトとしてはまだ強いかも?
スタンダガーは
ハンマーの、攻撃命中時は60%→50%で相手がスタン(行動不能)にする、という効果と
ダガーの、攻撃時に相手がスタンしていたらクールタイム無しで追加攻撃する
という効果を組み合わせたものになります。

スタンの効果は武器だけでなくアイテムにも効果があり、
アイテムのクールダウンも中断されるのが強いところです!
また、ハンマーのスタン効果の発生確率を上げるために、
ラッキーピッグ(豚とクローバー2つの合成)をハンマーに向けておくとかなり強いです。
緑豚は、確率で発生する効果の発生確率を20%上げる、という効果です。
ハンマーに2つ付けておけば、スタン確率が100%90%になります!

クラスはリーパーの方が良さげです。初期武器にダガーを持っていますので。
クラスアイテムはカーストダガーですね。
これもダガーなので相手がスタンしていたら追加攻撃します。
ちなみに現環境最強ではないか?と言われているビルドです。
体感でもほんとに多いですし、なかなか勝てません。
必要素材もそこまで多くないので集めやすいのも良いところですね。
まあ環境にめっちゃ多いので、これをメタれたらめちゃくちゃ勝てる感じはします。
吸血(ブラッドソーン)
ブラッドソーンはイバラのムチ(棘鞭)と飢えたる剣(赤剣)を合成してできる武器です。
このブラッドソーンを生かして戦うビルドですね。

ブラッドソーンは
・ヒット時1リジェネを1吸血と1トゲに変換
・トゲと吸血1つにつき追加ダメージを与える
という効果のため、
リジェネが多くある状況なら、
攻撃しながら火力を上げ、回復しながら棘も得る
というわけ分からん武器になります。
リジェネを多く得る方法はレンジャークラスのクラスアイテムである
世界樹の葉が一番楽です。
ということで使用するクラスはレンジャーですかね。
世界樹の葉は★にあるNatureアイテム1つにつき1リジェネを得る
ので、リジェネを大量に確保できます。
トゲによっても火力が上がるので、棘盾を使用してもいいかもしれないですね!
ジェダイビルド(ライトセーバー)
最近見るようになった、ライトセーバーを使用するジェダイビルドです。
ライトセーバー=弱いという意見が結構強かったように思いますが、
普通にめちゃくちゃ強く感じてます・・・!

ライトセーバーは
・3リジェネを使用して相手に5秒間6目くらましを与える
・1目くらましにつき1ダメージがプラスされる
武器です。
目くらましは1つにつき5%相手の武器の命中率を下げるので、
守りながら火力を上げているような形ですね。
リジェネは薬草や強化黄ポーションで増加させます。
ライトセーバー2本+英雄のロングソードのためスタミナ消費も大きいですが、
強化黄ポーションがあるためスタミナ回復でき、
ついでにリジェネも得られる(相手の命中を下げる)ので、
あまり問題は無さそうです。
この方はクリティカル構成にしていますが、
世界樹の葉にしてリジェネ構成にするのも良さげですね!
なんにせよレンジャークラスが良さげです。
★毒フライパン(パンダモニウム)
鎌が強化されたこと・人参が弱体化されたことにより環境復帰かも??(11/20)
堕落のクリスタルも弱体化されアーマー付与数が減りました・・・。
毒フライパン(パンダモニウム)と、
紫クリスタル(堕落のクリスタル)を使用するビルドです。

毒フライパンは周りにあるFoodアイテムが起動するたびに相手に毒を与える武器です。
紫クリスタルは防具に装着されているときに、
相手にデバフを与えるごとに自身にアーマーが付与される
というアイテムになります。
毒フライパンで毒を盛りつつ自分はアーマーを付ける
というコンセプトですね!
そしてフライパンとFoodを使用するので、
体力とスタミナ回復も出来る上、
序盤も勝ちやすいのもポイントです!
クラスはリーパーがおすすめです。
初期バッグの中のアイテムの毒付与数が増えるのでこちら一択ですね!
クラスアイテムは呪われしダガーが楽ですかね。
攻撃するたびに相手にランダムのデバフ(毒などの弱体化効果)を与える武器です。
毒スタンダガー
毒フライパンとやることは似た感じですが、
紫クリスタルとデバフを組み合わせるビルドの派生は結構あります。
特にこの毒スタンダガーはなかなかえぐい感じします。

スタンダガーで使用するダガーを毒ダガーにして、
紫クリスタルを防具に装備させておけば、
スタンダガーで一方的に攻撃しながら毒を与えて自分はアーマー付ける
という悪魔のようなビルドになります…!
まあ必要なものが多くなるので、再現性はちょっと低いかな?
と思ったりもしますが、
スタンダガーをしながら狙えそうなら狙う
ということもできるので、めっちゃ強いですね。
金フライパン
金フライパンはフライパン+黄ポーション(ヒーローポーション)でできる武器です。
周りにある食べ物1つに付きダメージが1上がり、
食べ物ひとつだけクールタイムを半分にするという効果を持っています。

フライパンと食べ物を多くもっておくと、
序盤中盤が勝ちやすいのでそこも良いところです。
また必要なものも集めやすいのが強いです。
ただし、終盤は火力不足になりやすいので、
バナナを多く持っておいて他武器を持ったりすることが求められます。
それでも火力は不足するので、追加ラウンドを勝っていくのはちょっと難しい感じがします。
逆にいうと10ラウンド勝つだけならかなり安定するイメージです!
クロスブレード▲
クロスブレードを作れれば勝てる!と言われる時代があったビルドですが、
度重なるクロスブレードの弱体化により、勝ちづらくなってきたビルドです。
それでも上振れたらまだまだ強いです!

クロスブレードは
木の剣+砥石2つ→ロングソード
ロングソード+砥石2つ→ヒーローロングソード
ロングソード+迅速のグローブ2つ→ハヤブサのつるぎ
ヒーローロングソード+ハヤブサのつるぎ→クロスブレード
と進化させるので、まず作るのがかなり難しいです!
その分効果は強力で、
1つの武器のダメージを上げる
1つのアイテムのクールタイムを減らす
攻撃するたびにクールタイムを減らす
攻撃するたびにダメージが上がる
というもりもり効果なので、
クロスブレードで殴り続けていれば
火力がどんどん上がっていくので耐えていれば勝てる武器です。
クールタイムを早めるアイテムを無敵本にして、
回復を早めつつ無敵になることで火力を上げつつ回復しましょう。
ただ今は火力が不足しがちなので、クロスブレード単体ではなく、
ボウ&アローとかを合わせたり、
がんばってジェム(宝石)を育てないといけないかな?
という感じです。
安定からはだいぶ遠くなっちゃったかな~
棘盾▲
木盾と角を合成してできる棘盾で、相手が近接攻撃をしたらダメージを与えられる「トゲ」を集めて反射ダメージで相手を倒すビルドです。

一時期一世を風靡しましたが弱体化され、
簡単には勝てなくなりました。
ただそれなりに使ってるひとはいますね。
時間が経ってくると一定ダメージが両者に入り始めるので
盾で耐えておけば、そのうち勝てます。
スタンダガーは攻撃回数が多いので棘ダメージが入れやすいことを考えると
意外と今の環境に合ってるかも?というのはありますが
やっぱりまだきつい感じはします…。
高速三重弓(げん子の使ってるビルド)▲
強化三重弓の新しい可能性として、
ファルコンブレード(ハヤブサのつるぎ)で弓とアイテムを高速で回すビルド
を紹介します!

はやぶさのつるぎは
・周りにあるアイテムのクールタイムを35%減らす
・二回攻撃する
という効果を持った武器です。
弓矢のクールタイムはデフォルトだと3.5秒とかなり長いので、
そのクールタイムを早めつつ、
他のランプや無敵本のクールタイムを早められるのがかなり良いところですね!
また、地味に強い点として
攻撃回数が多いので、早鉄剣にジェムが付いていると
ジェム効果の発動タイミングも多くなる、
というのが上げられたりします。
最初は鉄剣を作っていくので、
結構序盤も安定します。
弱い点は
・鉄剣と手袋を合成するターンが弱いのと、
・手袋がなかなか集まらない
というところですね。
アップデート(Patch0.6.1)11/19
大きなアプデは
・レンジャー・リーパー共に初期バッグと所持金・アイテムが変更されました
大きなバッグ、増えたゴールド、減ったアイテムで開始されます
・ファルコンブレードが弱体化 2.0s→2.2s
・人参スライム弱体化 エンパワー持続 5s→4s
・つらぬきの矢弱体化
あたりですね。とりあえずファルコンブレードがまた弱体化+人参スライム弱体化されたので、
ファルブレ人参一強!ってことは無くなりそうです。
アップデート(Patch0.6.0)11/12
ナーフが中心のアプデでした!
盾のブロック蓄積無し、ファルブレ弱体化が目玉です
ここから次のメタは何になるのか・・・?
・盾(木盾、棘盾、勇気の盾)はブロック生成の代わりにダメージを防ぐように変更
その代わり防ぐ量を増加
(ブロック値の蓄積が無くなる)
・▲青宝石が攻撃時からヒット時へ変更
・レイピアのクールダウン 1.9s→1.8s
・▲Mr.ストラグルズのスピード増加を150%から100%へ
・▲グーベルト(スライム)の回復12→11
・ライトグーベルト回復18→20
・ポイズングーベルト毒3→4
・▲ファルコンブレード(はやぶさのつるぎ)スタミナ0.7→1.0、アイテムクールタイム減少35%→30%、クールダウン1.8s→2.0S
・エッグスキャリバー金フライパン スタミナ1.5→1.3
・血の大鎌スタミナ 1.6→0.5、クールダウン1.4s→4s、金額14G→12G
アップデート(Patch0.5.6)11/5
日本語対応!?
思ったよりだいぶ早く日本語対応されました!!
これからさらに盛り上がるの間違いなしですね~!!
地味に分かりづらい効果結構あったから助かる~
人参スライム
追加された人参スライムはデバフ打消しとエンパワーでした!
ってことはクラウドがガチビルドになるかも・・・!?

虹スライムの上位互換?はまだ見られていません!
ナーフ(主要なもの)
・石ころがさらにクールタイムが長くなりました3.5sから4s、命中率も65%とかなり低くなりました
・ライトセイバーはブラインド効果が重複しなくなった代わりに何度も発動するようになりました
クールタイムなども短くなってます。バフ?
・Tim(骸骨)はバフを盗む確率が66.6%に
・ハンマーはスタン確率が6割から5割に
・ボウ&アローにスタミナ消費が増えました
・鉄スライムのアーマー付与が18から14に減りました
・金フライパンダメージ+1
他のビルド
一線級ではないかな?というビルドはこちらであつめました。
石投げ▲
石はずた袋があると何度も投げられるようになるので、
その石を鉄スライムで強化していくビルドです。
序盤中盤だけ使うとかありかもですね。
石が弱体化されたので流石にきつくなってきました。
ポーション
ポーションは使用時に上にあるポーションの効果を、
上のポーション使用無しで使用することがあります。
それを利用して毒ポーションとかデバフポーションを連鎖させて、
大量デバフで倒す、というビルドです。
揃ったら強いですが、そろえるのがきつい。
タロット
リーパー専用のタロットを集めて戦うビルドです。
タロットは長くなればなるほど強いですが、序盤中盤がきつそうなイメージです。
終盤まで行けば強い。
杖
箒とマナオーブを合成した杖で魔法を撃つことで勝つビルドです。
杖は魔力を消費するとダメージが上がりますが、固定量しか増えないので、
火力をインフレさせられず、終盤勝ちづらいイメージです。
序盤も素材の箒が弱かったり、マナオーブがなかなか出なかったりと安定しづらいので、
ちょっときつい感じがします。
ドラゴン
ドラゴンは相手から付与されるデバフを相手に反射する効果を持っています。
毒が流行っているので、反射はなかなか強い気がします。
ただドラゴンは卵から孵化させるのに2ターン必要なのと、
なかなか出づらいので安定はしないかな?という感じ。
コメント